穴場駅は「通勤時間」・「乗り入れ路線」・「始発列車の有無」という3つの条件を軸に選定しました。通勤時間に関しては、総務省統計局が発表している「社会生活基本調査」の統計を基準としています。
上述の調査では、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の平均片道通勤時間は「約50分」であり、理想的な片道通勤時間は「約30分」という調査結果が出ています。
通勤におすすめの穴場駅
では、上述の基準を元に通勤に便利な穴場駅をみていきましょう。
1.三鷹駅
東京都西部の三鷹市にある三鷹駅は、都心へ通勤する方にとってはうれしい総武線の始発駅であり、交通アクセスも良好です。駅周辺には商業施設も充実し、生活に不自由のない環境となっています。
乗り入れ路線-JR東日本中央線・総武線
都心までの通勤時間-新宿駅まで20分程度
始発列車の有無-JR東日本総武線
2.西馬込駅
東京都大田区にある浅草線の始発駅です。都心にある多くの主要都市まで30分圏内でアクセス可能な場所にあり、1度の乗り換えで移動することができます。羽田空港も近く、出張などで空港を利用する会社員にオススメの駅です。
乗り入れ路線-東京都交通局・都営地下鉄浅草線
都心までの通勤時間-新橋駅まで20分程度、品川駅まで20分程度
始発列車の有無-東京都交通局・都営地下鉄浅草線
3.日吉駅
神奈川県横浜市にある駅です。都心までのアクセスが良く一人暮らし物件の家賃相場も安いことから、都心に通勤する単身者にオススメの駅です。目黒線の始発駅であり、座って通勤できる点も見逃せないメリットです。
乗り入れ路線-東急電鉄・東急東横線・東急目黒線
都心までの通勤時間-渋谷駅まで20分程度、目黒駅まで20分程度
始発列車の有無-東急電鉄・東急目黒線
4.武蔵浦和駅
埼玉県さいたま市の武蔵浦和駅は、都心に通勤する方向けの郊外都市です。乗り入れる埼京線は都内の主要都市へのアクセスが良く便利な路線です。駅周辺にはファミリー層向けのマンションが並んでいますが、少し離れた地域には単身用のマンションやアパートも充実し、幅広い世帯にオススメできる都市です。
乗り入れ路線ーJR東日本埼京線・武蔵野線
都心までの通勤時間-池袋駅まで20分程度、新宿駅まで30分程度
始発列車の有無-JR東日本埼京線
5.本八幡
東京都の県境に位置する千葉県市川市にある駅です。都心方面と千葉方面のどちらにもアクセスが良く、乗り入れている都営新宿線は始発駅であり通勤に便利です。駅周辺には飲食店も多く、単身者にもオススメの都市です。
乗り入れ路線-JR東日本総武線、東京都交通局・都営地下鉄新宿線
都心までの通勤時間-東京駅まで30分程度
始発列車の有無-東京都交通局-都営地下鉄新宿線
まとめ
この記事では、都心に通勤する方に向けてオススメの穴場駅を5つご紹介しました。毎日の通勤にはなるべく負担をかけたくないものです。これから引っ越しを予定している方や物件をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。